GUNDAM WAR -MOBILE SUIT GUNDAM THE CARD GAME-

トーナメント

2004年度ガンダムウォーチャンピオンシップ予選
東京大会レポート

開催日 7月3日、4日

7月の3、4日、チャンピオンシップ最大規模の大会となる、「2004年度チャンピオンシップ予選 関東ブロック」が浅草にある【産業貿易センター台東館】において開催されました。

2日にわたった関東ブロック予選ですが、どちらも一番人気のデッキタイプは「緑単色速攻デッキ」でした。
中四国ブロックでも人気だった《衛星ミサイル》など配備エリアのユニットにダメージを与えるコマンド入りが主流で、予選突破した方々のなかにもおおくみうけられました。
その他に、今ツアーで人気の「黒単色デッキ」や「茶単色デッキ」、「赤単色サイコミュデッキ」などがデッキの中心なっていて、相変わらずどんなデッキと当たるかまったく読めない状態です。

そんななかで予選を突破したデッキで珍しいデッキタイプは、《艦隊突撃》を新たにキーカードとした「艦突デッキ」、《ディアナ帰還》を利用した「白茶ウイング0デッキ」といったところでしょう。

 大混戦の関東ブロック予選を通過された方は、以下の128名です。おめでとうございます。


Aブロック Bブロック
優勝 森田 徹さん
準優勝 本間敦史さん
3位 茂木武夫さん
優勝 本田光平さん
準優勝 横田正博さん
3位 阿部剛遵さん
  Bブロック入賞者画像の内容を1部修正します

Cブロック Dブロック
優勝 佐藤大地さん
準優勝 加々美利治さん
3位 末継佳靖さん
優勝 大渕仁嗣さん
準優勝 草野裕介さん
3位 鹿野祐嗣さん
  デッキリスト記入内容不備により決勝進出者審議中

Eブロック Fブロック
優勝 小橋 憲さん
準優勝 井端優二さん
3位 川北益実さん
優勝 増田 修さん
準優勝 森田格知さん
3位 渡部良太さん

Gブロック Hブロック
優勝 本田博詞さん
準優勝 神田正人さん
3位 松井大典さん
優勝 増茂 修さん
準優勝 蜷川好紀さん
3位 上村伸彦さん

●予選突破者 (128名)
Aブロック Bブロック
1位 森田徹 9位 益子善孝 1位 本多光平 9位 福井朗人
2位 本間敦史 10位 佐野佑太 2位 横田政博 10位 小林勇人
3位 茂木武夫 11位 山口陽之 3位 阿部剛遵 11位 高橋修文
4位 勝山亮 12位 徳永隆之 4位 村上慎太郎 12位 松原章夫
5位 岡田智之 13位 坂本健太郎 5位 三森祐一郎 13位 松澤宏佳
6位 大河内卓哉 14位 渡辺智行 6位 波多野誠 14位 端本隆史
7位 加藤裕康 15位 安藤一 7位 原大軌 15位 西山和博
8位 黒木祥 16位 三浦健佑 8位 原佑允 16位 大渕真裕
Cブロック Dブロック
1位 佐藤大地 9位 藤原勝 1位 大渕仁嗣 9位 小滝礼
2位 加々美利治 10位 荻原秀人 2位 草野裕介 10位  
3位 末継佳靖 11位 佐藤元気 3位 鹿野祐嗣 11位 小林達
4位 三瓶慎一 12位 田中大介 4位 佐々木雄一 12位 隠塚幸大朗
5位 小西大貴 13位 真鍋善久 5位 臼井義和 13位 梅元祐生
6位 安達進一郎 14位 吉澤洋樹 6位 柳本肇 14位 名城真貴
7位 横島淳一 15位 草野勝俊 7位 黒岩征史朗 15位 橋上陽三
8位 畠山清人 16位 小桜太士 8位 坂野洋輔 16位 斉藤由基
Eブロック Fブロック
1位 小橋憲 9位 佐藤正教 1位 増田修 9位 樺澤尋之
2位 井端優二 10位 竹本裕司 2位 森田格知 10位 粟飯原亮
3位 川北益実 11位 大内学 3位 渡部良太 11位 玉川雄将
4位 森田翔平 12位 阿部直哉 4位 金井隼人 12位 南波太治
5位 小林貴雄 13位 丹野貴博 5位 小林大輔 13位 山本尋嗣
6位 坪山大 14位 若杉匡之助 6位 清水繁達 14位 堀雄一郎
7位 小林達也 15位 山田直幸 7位 島田惇司 15位 熊谷茂
8位 植松孝幸 16位 安田晴一朗 8位 渡辺圭介 16位 飯田諭史
Gブロック Hブロック
1位 本多博詞 9位 吉田昌弘 1位 増茂修 9位 貝塚聡
2位 神田正人 10位 和光健史 2位 蜷川好紀 10位 山本健
3位 松井大典 11位 新島岳 3位 上村伸彦 11位 田沼遼輔
4位 斉藤裕基 12位 長谷聡太郎 4位 津田雅史 12位 牛込貴尋
5位 森田徳 13位 飯田祐也 5位 山田悠貴 13位 近藤洋介
6位 丸山大樹 14位 藤原充伸 6位 松元崇 14位 高橋学
7位 上野博司 15位 稲垣秋詩 7位 雨宮泰河 15位 穐山祐二
8位 渡邊剛 16位 井浦隆介 8位 佐々木公平 16位 上原政彦